OFFICIAL ONLINE STORE
¥3,300
収録曲目
1、G.フォーレ シシリエンヌ
2、C.ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
3、C.ドビュッシー 小舟にて
G.エネスコ カンタービレとプレスト
4、カンタービレ
5、プレスト
R.レヴェル 三つの想い
6、なぜ?
7、きっとそう – でも違うかも
8、ついに!
9、C.ドビュッシー シリンクス
10、C.シャミナード コンチェルティーノ
11、P.ゴーベール マドリガル
演奏者
奥野由紀子 フルート
大阪府箕面市出身のフルート奏者。
神戸山手女子高等学校音楽科を首席で卒業し、 桐朋学園大学音楽学部、同大学研究科卒業。大阪芸術大学大学院に入学し研鑽を積む。2年間一般企業に勤めた後、Trevor Wye氏の薦めにより2016年より渡英し、同氏主催のThe Flute Studioを2018年3月修了。大学在学中、成績優秀者によるコンサートに出演するほか、卒業時、ヤマハ管楽器新人演奏会、フルートデビューリサイタル等に推薦され出演。学内コンチェルトオーディションに合格し、大阪芸術大学オーケストラとフルートコンチェルトを共演。
2009年、JFOSフルートアンサンブルコンクールで歴代最優秀成績を修め大賞受賞。同年、日本フルートコンヴェンションコンクール・アンサンブル部門第3位受賞。
2011年、アゼリア新人演奏会優秀賞受賞。
2012年、ブルガリアにて国立ソフィアフィルハーモニーのオーケストラマスタークラスを受講、修了コンサートにてディプロマ並びに管楽器奏者初の最優秀賞を受賞。
2013年、ブルガリア・ソフィア・フィルハーモニー、ウクライナ国立キエフ交響楽団とフルートコンチェルトを指揮者Wolfgang Seeliger氏、守山俊吾氏等と多数共演。
ブルガリアのラジオ音楽番組や、関西のFMラジオ番組にも多数ゲスト出演している。
学生時代より、フルートカルテット「La peche」のメンバーとして自主企画のリサイタルに出演するほか、2014年にはソロリサイタルを行う。
これまでにフルートを阿野由希子、中野幸代、神田寛明、Trevor Wyeの各氏に、室内楽を故 北村薫、白尾彰、法倉雅紀、長谷川陽子の各氏に師事。その他、Dieter Flury、Emmanuel Pahud、Gary Schocker、Mario Caroli各氏のマスタークラスを受講。
現在、関西を中心にソロ、アンサンブル、オーケストラ奏者として活躍しており、セレーノミュージックオフィス推薦アーティスト、Japan Popular Classics Orchestraメンバー。また、後進の指導にもあたっている。